ほわぴの旅日記と仕事のこと

旅行日記、仕事のこと、犬猫のことなど、

会計ソフト乗り換えほぼ決定

今日は午後から本当はお休みなのですが、会計システムのデモを入れました。

 先日検討段階で2社に絞ってました。


 先にfreee、そのあとマネーフォワード。

まずこの2社の大きな違いとして、freeeは営業が積極的でマネーフォワードはどちらかというと受け身営業です。

同日2社、30日無料お試し版の登録をしました。
当日中にfreeeから電話があり、デモの約束をしました。
ちなみに電話がかかってきた時点ですでにうちがどのような会社か下調べしてました。
営業に力を入れていることが伺えます。

マネーフォワードは翌日案内メールが来ました。「良かったらデモもあります」的な。

まずここが大きな違いです。
どちらが良いのかと言うと、経営者の性格によるのでなんとも。。
営業手法としては早めの対応は客を逃さないためにも良いことだ思います。

そして今日デモだったわけなのですが、

まずfreee

電話をしながら共有画面を閲覧して説明する形でした。

どちらかというとmeetやZoomに慣れている自分としては電話がなんかいやだったのはあり…。ハンズフリーにすればよかったのですが、耳に当てっぱなしで若干辛かったです。(特に最近長電話しなくなったので。。)

事前に質問をしていたのでその回答からでした。
自分の希望には添わなかったのですが、だいたい想像がついていたのでそこは良かったのかなと思いました。
ただやはりUIはあんまりよくない。。ぱっとみてメニューがさがしづらい。

ただ初回導入は無料でサポートしてくれるとのことでした。がしかし、そこがポイントなのかもしれません。

とりあえず、事前に自分で今使っている弥生会計からのインポートを試してみたのですが、マネーフォワードはスムーズにいったのに対して、freeeはエラーでできませんでした。エラー修正はわかったのですが、やる気になれずそのままにしてました。

そして最後にプランをどうすればよいかを相談したところ、ミニマム(一番安いプラン)で良いと思っていたのですが、ベーシックプランを勧められました。

「今後事業を拡大していきたいのであれば、絶対にベーシックプランをおすすめします!」

んー、1人経営なのでどう考えてもミニマムで良いはずですが、そこでやはり営業色が強いなーとまた感じてしまいました。
分析データなどは先日契約したクロスモールなどで行い、経費は損益計算書で十分なのですが、ベーシックプランは会計システム上でいろんな分析データが出せるとのことだったのですが、特に自分は必要とはしていませんでした。


さらに、
「来期からの導入だと急いだ方が良いです!他社様の情報収集はいつ頃になりますか??」
と言われたので、その場でマネーフォワードのデモを予約しました…。
(疲れていたので別の日が良かったけど早く決めたいと思っていたのでまぁいいか…と。。)

そして最終決定は水曜日に返事することになりました。


そんでマネーフォワード

Zoomでの対応が可能でした。確か電話でもどちらでもOKだったかと思います。
もちろんZoomで!
共有画面での大まかな説明がありました。
やはりUIはわかりやすかったです。
そんで、こういうこともできるの??という細かい機能がチラチラとありました。
科目の予測はAIで行っているそうで、他社のデータなどからこの「科目では?」の候補が出てくるそうです。AI予測された科目は違う色で表示され、過去に使ったことがある内容は黒で表示されるとのこと。

他の機能としては見積書、請求書の作成、社会保険手続きがオンラインでできるなどありました。
見積書、請求書に関してはfreeeも入っていたのですが、やはりUIがマネーフォワードの方がわかりやすかった。。

最後にこちらもプランの違いを確認しました。
スモールプランという一番安いプラント、ビジネスプランがあったのですが、

「1人経営ならスモールプランで十分かと思います」
とのことでした。
「ただ、電子証明が入るネットバンクがある場合はビジネスプランになってしまいます」


「!!!」

1社電子証明入れてる銀行がありました😭

が、今日見てみたら証明書なしログインができてた!!

念の為、銀行に確認したいと思います。

マネーフォワードの方は
「ゆっくり決めてください」
とのことでかなり対象的でした。

ということでほぼマネーフォワードになりそうです。
しかもキャンペーン中で、10月までに契約したらアマゾンギフト券2万ももらえるらしい…(但し来年の受け取り)


弥生会計の銀行連携などで、経理作業はかなり削減されてはいたのですが、クラウドになることで今より便利になって時間削減につながると思っています。

ちなみに父は税理士の指定する会計ソフトを使っているのですが、
「以前より早くなった!」
と喜んではいたものの、自分より10年は遅れています。
無料だからまぁいいか…と思って何も言ってはないし、言ったところで自分が使い方を教えなきゃいけないので特にアドバイスはしてません。
ついでにいうと、田舎なせいもあるのですが、クラウドの会計ソフトがわからない税理士が多いです。(たぶん)
自分の税理士もPCに疎く、ほぼ指定のソフト(父が使ってるやつ)を使ってもらってるそうで、弥生会計ですら見たことなかったって言われました。
なので会計システムかえたら決算やってくれないかも…?とちょっと心配してます。。


そういえば、20代お勤めした中小企業のほとんどがシステムが古いと感じました。
Windowsは95年にできてますが、それでもDOSを使っている会社ばっかだった。。さすがに今は変わってそうですが…。
だから父がそこまで遅れているとも思えないので放置で良いかなって思いました。

どちらも無料期間は残っているので、もう少し触って最終的な契約は来週くらいにしたいと思います。