ほわぴの旅日記と仕事のこと

旅行日記、仕事のこと、犬猫のことなど、

udemy

udemy「Microsoft Power Automate Desktop 入門講座」

udemyがセールしてたので少し前から使い始めた「Microsoft Power Automate Desktop 」の入門講座を受けてみることにしました。 www.udemy.com 情報があまりなくてYouTubeにあるものを見ていたのですが、今月2本新着で入ってたのでちょうどよかった! 先日ひ…

【udemy】Google Apps Scriptによる業務の自動化開始

久しぶりにudemyをみていたら、ちょうどセール中! Googleに関するコースを探してみたところGoogle Apps Scriptについてのコースがキカガクさん www.kikagaku.co.jp 企画であったのでやってみることにしました。 www.udemy.com ちなみに先日知ったばかり。 i…

【Adobe Audition】ノイズ除去

昨日習った内容です。 動画を撮影する際、入ってしまうノイズですが、 ・常在音・・・連続してずっと流れている音 ・突発音・・・一瞬だけ突発的に入るノイズ 突発音は比較的消しやすいけど、常在音をきれいに消すのは難しいそうです。 私みたいな初心者だと…

2019年やったことまとめ

今年のお勉強は今夜で終了! 今年やったこと プログラミング HTML、CSS、PHP、SQL、Javascript、Python、Bootstrap、JQuery 制作できたもの www.whiteandpeach.jp 【反省】 AIに関して基礎講座は受講を終了したけど、実際触ってみる講座(→特にPython)は終…

Adobe Auditon CCマスター講座開始!

映像制作基礎講座が終わり Adobe Auditon CCマスター講座 をやっています。 ピアノとエレクトーンをやっていたものの、音量や音質などをPCで調整するなんてことは今まで一度もやったことがなくて、自分には少し難しい…。 でも、ストレオとモノラルの違いなど…

【udemy】ゼロから学ぶ映像制作終了とお試し動画制作1本

udemyの「ゼロから学ぶ映像制作」のコースを終了しました! Premiere Proのところは内容がほぼかぶっていたため、飛ばしながら視聴しました。 これで全体の流れはなんとなくつかめたはず… そして早速、昨日から編集している犬の動画を1本作ってみました! ※…

【udemy】ゼロから学ぶ映像制作「撮影」

今日は動画撮影について学びました。 知らない言葉がたくさん。。 撮影については静止画についても以前別の講座で学んではいるのですが、勉強が足りてません。 本業であるECショップは、商品画像がとても重要で、これからは動画が必須になってくると思ってい…

【udemy】ゼロから学ぶ映像制作「プロットシートの作成」「絵コンテの作成」

昨日の続きです。 momotawp.hatenadiary.com 今日は2コマいけました! 「プロットシートの作成」「絵コンテの作成」 プロットシートの作成とは、カットイメージやテロップなどどのようなものにするかのシート。 流れ図みたいなやつ? テンプレを用意してく…

【udemy】ゼロから学ぶ映像制作「企画書の作成」

今日からudemy講座「ゼロから学ぶ映像制作」を開始しました。 内容を覗いてみると、結構早く終わるかも! 今日は「企画書の作成」を学びました。 動画制作上のお話をされているのですが、商品の出品などにも役立ちそうなお話でした。 キャッチコピーやコンセ…

【udemy】Adobe Premiere Pro完全版コース終了!

本日やっとudemy「Adobe Premiere Pro」コース終了しました! 久しぶりに終えた感じ。。他のコースはどれも中途半端で終わってないので…。 せっかくなので講師の方のYouTubeを宣伝しておきます。 www.youtube.com 私が受講したコースはこちら Adobe Premiere…

udemyで動画制作に関する講座を2つ購入しました

udemyがブラックフライデーセールをやっていて、一番最安の1200円でコース購入ができるそうで、動画制作に関連するコースを2つ購入しました。 ブラックフライデーをマンデーと書いてたw ゼロから学ぶ映像制作実習講座 初めてのAudition CCマスター講座 の2…

モチベーションアップにStudyplus入れました!

姉から教えてもらった勉強の時間を記録していくStudyplusアプリを入れてみました。 www.studyplus.jp ちょうどやり直し英語をはじめて今月で1年です。1年もよく続いているなと自分で関心。 年度初めから、1週間分くらいは手動でだいたいの時間を入力しました…