ほわぴの旅日記と仕事のこと

旅行日記、仕事のこと、犬猫のことなど、

簡単!野菜炒めリメイクタイカレー

昨日から調子が悪くて、今日はほぼ寝てました…。今起きて散歩してきた。。

こういうことが起こるから、普段できるときにいろんなことをやりきっておきたい。

 

今日は久しぶりに料理の話題!

料理は苦手とは言っているのですが、ダイエットを兼ねて4年ほど前に毎日母に教わりつつ修行したおかげで、意外となんでも作れるようにはなりました。(上手とは言えないけど)一人暮らしも長かったし。。

 

当時クックパッドにいくつかレシピをアップしました。

cookpad.com

マイナーな魚レシピばかりですが、今日見たらつくれぽが2件も届いてました。嬉しい!!苦手な料理なので尚嬉しい!これはやる気がでます!再開しようかな!!

 

ちなみに私の得意料理なんですが、タイカレーです!!

そういえばクックパッドには載せてないです。今度覚えてたら載せてみます。

 

が!

「辛くて食べれない!!」

というクレームが多い(昔の彼氏も食べれなかった)ため、あまり人に食べてもらうことはないです…。

最近は極力ココナッツや牛乳を多めにするようにはしているんですが、それでも辛いと言われます。。コメント辛口の姉は辛いけど美味しいと言ってくれてます。

一人暮らしのときは好きすぎて週1タイカレーでした。

実家に戻ってからは、自分だけ違うものを食べるわけにはいかないのであまり作っていません。

 

がしかし!最近良いことを発見しました!

母がよく野菜炒めを作るんですが、多めに作ることが多くて翌日まで余らせています。

ある日、それにタイカレーとココナッツミルク入れたら意外と美味しいんじゃないか!?

と思ってやってみたところ、思ったとおり美味しい!!

ナンプラーなしで美味しいタイカレーができました。

 

通常の調理方法

1.タイカレーペーストをサラダ油で炒める

2.鶏肉を入れてさらに炒める

3.ナス、たけのこ、フクロタケ※を加えて炒める

4.溶かしたココナッツミルク※を入れて煮る

5.ナンプラーで仕上げる

※フクロタケは中国のきのこ

 

野菜炒めリメイクの場合

1.タイカレーペーストを炒める

2.野菜炒めにお肉が入っていないときはお肉を炒める

3.野菜炒めを放り込む

4.溶かしたココナッツミルクを入れて煮る

 

※酸味が好きではないので酸味成分は入れません。

 

あきらかに野菜炒めリメイクの方が簡単!時短です!!

しかもある程度、味付けされているのでナンプラーいらずでおいしいタイカレーを食べることができました!

f:id:whiteandpeach:20191126142740j:plain

今回はもやし、ちくわ?キャベツ、しいたけ、玉ねぎ、鶏肉ササミ(これはプラスで加えた)などのタイカレー!今回はグリーンカレーです。

 

いろんな具材を試してみたのですが、私が美味しかったタイカレーの組み合わせ

 

1.上記にも記載したように、鶏肉、ふくろたけ、ナス、たけのこが黄金の組み合わせ

2.ブロッコリーとササミときのこ(しいたけ・しめじ・フクロタケいずれか)の組み合わせ

3.キャベツ、ササミ、しめじの組み合わせ(安上がりで意外といける)

 

ちょっと失敗だった組み合わせは、玉ねぎとササミときのこの組み合わせ。他の野菜が入っているなら良いんですが、玉ねぎメインにすると甘すぎてだめでした。

 

※ココナッツミルクは牛乳に変更してもいけました。私は両方入れるけど。

 

ちなみにレッドカレーイエローカレーグリーンカレーなどいろいろありますが、メープロイのレッドカレーが一番美味しかったです。

 

これは私が一人暮らしで使っていた大容量のペースト400g。

今はあまり食べる機会がないので50g。

これを常にストックしています。

 

ペーストは横浜中華街、南京町の他、最近は大手スーパーにも置いてるっぽいです。

フクロタケが入手困難で中華街などでないと手に入りにくいかも。フクロタケはオリーブオイルで炒めても美味しいのでおすすめです。

今はど田舎暮らしなので通販です。

 

そして出来上がったらすぐ食べたくなるし、すぐ食べてしまうんですが、多めに作って翌日まで置くとさらに美味しいです!!

 

少し前までこれに加えて唐辛子の輪切りを入れてました。

 

母からあんまり辛いものばかり食べると食道がんになると言われやめました…。

そういうこともあって、タイカレーも極力控えるようになりました…。

一人暮らしのときは、タイカレーと激辛麻婆ばかり食べていたのですでに手遅れな気はしています。。

 

この野菜炒めリメイクだとそこまで辛くないし、たまに食べるには良さげでした!

興味のある方はぜひ作ってみてください!